成島 司直 なるしま もとなお
   

暁月五日しはの海邊にて
春淺き 日かけははやく 竹柴の
うらより浦に かすむ夕○
暁月五日柴の海辺にて
春浅き 日陰は早く 竹柴の
裏より浦に 霞む夕○
6p×36p

安永7年2月15日生(1778年3月13日)〜文久2年8月13日(1862年9月6日)歿
 江戸後期の儒学者、歌人。通称は豊之助・邦之助(丞)、号は東岳・花隠・潤園・翠麓。幕府の儒官であった成島錦江の曾孫で、父は成島衡山、成島柳北の祖父である。成島家六世。
 寛政7年(1795) 18歳で小十人格奥詰見習より昇進して奥儒者に至り、更に図書頭となる。成島家の家学である儒学と和歌に長じ、文化6年(1809) より総裁林述斎のもと『徳川実紀』の編纂に従事し、1843年正本を完成。また意見封事を奉り、天保12年(1841)には諸大夫となり図書頭と改めた(勤役中500俵および役料300俵)。
 政治改革の上書を奉るなど活躍したが、天保14年(1843)免職謹慎を命じられる。
 養子筑山に先立たれ、孫柳北の後見として晩年を送った。
 幕命により『東照宮実記』『鴻堂三戦記』等を著し、他に『東の春』『晃山扈従私記』『改正三河後風土記』『琉球録話』『老のくりごと』、家集に『司直詠草』がある。

推奨サイト
https://kotobank.jp/word/%E6%88%90%E5%B3%B6%E5%8F%B8%E7%9B%B4-17240
http://www.wul.waseda.ac.jp/kotenseki/html/chi03/chi03_01978/index.html
http://www.benricho.org/Unchiku/edo-syokunin/10-narushimamotonao/index.html
http://www.ic.daito.ac.jp/~oukodou/gallery/pic-1410.html
http://spmoa.shizuoka.shizuoka.jp/collection_vote/artist.php?AD=na---narushima_shichoku


参考文献一覧      HOME